青森リバーテクノの歴史

青森県で半世紀

青森におけるリバーグループの歴史は古く、今から50年以上も遡ります。
創業から間もないリバーエレテック(当時:富士産業)株式会社は、東北地方から来た若い労働者に支えられていました。折しも、好調な抵抗器の受注に対応するため新たな製造拠点を模索していたところ、企業誘致の話もあり、青森県を新工場設立の地として選びました。
1966年10月、子会社としてリバー電子株式会社(現在の平賀工場)が青森県南津軽郡平賀町に設立されます。津軽地域としては、第1号の誘致企業でした。
それまで山梨県韮崎市で製造されていた抵抗器は、青森の地に移ることとなり、ここから新たな事業活動の歴史が始まりました。

現在の平賀工場の主力製品は、抵抗器から水晶製品に移っていますが、操業開始から2022年で56年目を迎えました。2016年には、青森県誘致企業50周年記念として青森県知事から表彰されました。

関連記事

TOP