水晶振動子の原理

水晶の特性

水晶はある方向に機械的な圧力をかけると電気が発生します(圧電効果)。また、特定の角度でカットした板状の水晶片に電極を設けて電圧をかけると水晶片は振動します(逆圧電効果)。これは、今から百数十年前、フランスの科学者ピエール・キュリー(キュリー夫人の夫)と兄ジャックが発見した現象です。水晶デバイスは、この原理を利用したものです。

この周波数を電気信号として取り出し、各種電子回路に利用しているのです。水晶は温度などの環境条件に対する安定性が非常に高いため、正確な周波数を要求される電子機器には、必ず水晶デバイスが使用されています。

関連記事

TOP